白い詰め物・かぶせ物にしたい

先日久しぶりに会った知人が、黒ずんでいた前歯がキレイになっていたので、よかった!と思って「治療したの?」聞いたら、むし歯を治したついでに白いかぶせ物にしたと言ってました。

前歯は特に気になりますよね。
オアシス歯科では、患者さんの「機会損失」が無いようにかぶせ物の特徴を説明します。

機会損失?

ラインナップに大きく2種類「銀歯」と「セラミック」があります。
それぞれこういう特徴があります・・・これが「二次的むし歯」になりにくいですよとか、ツルツルなので汚れが取れやすいですよとか、錆びませんよとか、かぶせ物がもつ期間に差があるかもしれないとか・・・情報提供して、選んでもらうというスタイルです。

「二次的むし歯」って・・・むし歯の再発のことですか?自分の銀歯がそうだったことがあります。歯が欠けたと思って歯医者さんに行ってレントゲンを撮ったら銀歯の下がむし歯になっていた・・・。痛くもなんともなかったんですよ。

二次的むし歯は痛くないケースもあります。
ちなみに「むし歯」は「カリエス」っていうんですよ、なので診察台の枕もとで「ニジカリ」とスタッフが言うこともあるかもしれませんね。
保険診療でのかぶせ物をくっつけるセメントは、保険の縛りがあってどうしても溶け出しやすい。
なので、銀歯と歯の間に細菌が入ってむし歯が再発しやすい。
ところが、自費のかぶせ物で使うセメントは溶け出しづらい。
そういう情報提供がないまま選択するのは患者さんの機会損失、不利益になりますよね。
なので、銀歯もセラミックも提案して患者さんに選んでもらいたいです。

今度詰め替えるときは、確かに考えようと思いますよね。

「自費と保険」などの考え方抜きでやってるので、とにかく相談してください。

先生ワンポイントアドバイス

1. メタルインレー(銀歯)の二次的むし歯って?

「どうしてむし歯が再発するの?」このようなメカニズムです。

銀歯が酸化し、腐食し、錆びやすい

温度変化の影響を受けやすく、膨張収縮を繰り返す

歯と詰め物の間にすき間ができてしまう

すき間からむし歯の原因菌が入り込み、むし歯になってしまう

2. レジン前装冠(裏が金属の前歯の差し歯)のトラブル

A. 差し歯の付け根が黒くなる

金属の色が、歯肉・歯質にうつる&歯肉が下がる

被せ物の根元が黒くなる

B. プラスチックが剝がれてくる

表面のプラスチックが剥がれてしまう

内面の金属が見えてしまい、見た目が悪くなる

様々な情報をテーブルに並べてお話をします。

詰め物・かぶせ物の特徴

詰め物(インレー)

通称画像名称素材メリットデメリット
銀歯メタルインレー金銀パラジウム合金・金属のため強度が強い・酸化し、腐食し、錆びやすい
・歯質や歯肉に沈着し、黒く変色する
・審美的に劣る
・金属アレルギーを起こすリスクがある
金歯ゴールドインレー18K・金属のため強度が強い
・適合性・耐久性が良い
・錆びにくく、すき間が出来にくい
・生体と親和性が良い
・金であるため、目立ってしまう
・審美的に劣る
白い詰め物ジルコニアセラミックインレージルコニア・強度が強い
・磨き残し・着色が付きにくい
・錆びる心配がなく、劣化しにくい
・白くて美しい
・金属アレルギーの心配がない
・非常に強い力が加わると割れることがある
・パールのような輝きがあり、歯質によっては差が出ることがある
白い詰め物セラミックセラミックインレーガラス系セラミック(E-max)・透明感がある(ジルコニアより優れている)
・磨き残し・着色が付きにくい
・錆びる心配がなく、劣化しにくい
・白くて美しい
・金属アレルギーの心配がない
・非常に強い力が加わると割れることがある

かぶせ物(クラウン)

通称画像名称素材メリットデメリット
銀歯メタルクラウン金銀パラジウム合金・金属のため強度が強い・酸化し、腐食し、錆びやすい
・歯質や歯肉に沈着し、黒く変色する
・審美的に劣る
・金属アレルギーを起こすリスクがある
金属とプラスチックのかぶせ物レジン前装冠金銀パラジウム合金+レジン(プラスチック)
※内面のフレーム部分は金属で、前から見える表面部分のみレジン(プラスチック)でコーティングしている
・裏側が金属のため、強度が強い・酸化し、腐食し、錆びやすい
・汚れがつきやすい
・レジン部分・歯質・歯肉の変色
・歯との境目が黒くなる
・金属アレルギーを起こすリスクがある
保険のプラスチックのかぶせ物CAD/CAM冠(キャドカムカン)
ハイブリッドレジン(レジン〔プラスチック〕とセラミックを合わせたもの)
※コンピューター上で設計を行い、プラスチックブロックを削り出して、被せ物の形にします。
・金属アレルギーの心配がない・強度が弱いため、割れることがある
・色のバリエーションが少ない
・着色・変色しやすい
・透明感が無いため、自然感に乏しい
セラミックのかぶせ物 単色セラミッククラウン
モノレイヤー(単色)
ジルコニア モノレイヤー(単色)
※数種類の色から、自分の歯に近い色を選びます
・ある程度、色を合わせられる
・硬いため、割れる心配がない
・金属アレルギーの心配がない
・強度が弱いため、割れることがある
・色のバリエーションが少ない
・着色・変色しやすい
・透明感が無いため、自然感に乏しい
セラミックのかぶせ物 複数色セラミッククラウン
マルチレイヤー
マルチレイヤー
※豊富な種類の色から、自分の歯に近い色を選びます。グラデーションが付いており、自然な感じを出せます
・自然に近い色に合わせられる
・硬いため、割れる心配がない
・金属アレルギーの心配がない
・強度が弱いため、割れることがある
・色のバリエーションが少ない
・着色・変色しやすい
・透明感が無いため、自然感に乏しい
ジルコニアセラミックのかぶせ物セラミッククラウンジルコニアフレーム+セラミック盛付け
※ジルコニアフレームの上に自分の歯の色に合わせて、セラミックを盛付けます。
オーダーメイドで作製するため、最も美しく仕上がります。
・透明感があり、自然に仕上がる
・隣の歯と色を合わせられる
・金属アレルギーの心配がない
・先端が欠けて(チップして)しまうことがある
金歯ゴールドクラウン18K・金属のため強度が強い
・適合性・耐久性が良い
・錆びにくく、すき間が出来にくい
・生体と親和性が良い
・金であるため、目立ってしまう
・審美的に劣る
セラミックのかぶせ物セラミッククラウンガラス系セラミック(E-max)・透明感がある(ジルコニアより優れている)
・磨き残し・着色が付きにくい
・錆びる心配がなく、劣化しにくい
・白くて美しい
・金属アレルギーの心配がない
・非常に強い力が加わると割れることがある
ラミネートベニアラミネートベニアガラス系セラミック(E-max)・削る量を減らすことができる
・透明感があり、自然に仕上がる
・金属アレルギーの心配がない
・非常に強い力が加わると割れることがある
・噛み合わせによっては、外れやすい

入れ歯

通称画像名称素材メリットデメリット
部分入れ歯
(部分床義歯)
目立たない部分入れ歯ノンクラスプデンチャー・バネが目立ちにくい
・軽くて柔らかいためフィット感良い
・弾力性があり、歯への負担が少ない
・金属アレルギーに心配がない
・素材の特性上、金属床より強度が低い
部分入れ歯
(部分床義歯)
目立たない部分入れ歯(金属部分あり)ノンクラスプデンチャー
(コンビネーション)
・バネが目立ちにくい
・裏側を薄い金属で仕上げているため温度を感じられ、装着感が良い
・弾力性があり、歯への負担が少ない
・強度があるため、小さく設計できる
・金属を使用しているため、少し重い
総入れ歯
(全部床義歯)
金属製の総入れ歯金属床義歯
※入れ歯のフレームと裏側の部分を硬い金属で仕上げている
・硬いため、薄く仕上がる
・温度を感じることが出来る
・金属を使用しているため、少し重い

インプラント

通称画像名称素材メリットデメリット
インプラントインプラント根っこ:チタン
上物:セラミック/ジルコニア
・しっかり噛める
・両隣の歯を削らずに済む
・成功率が高い
・強度があるため、小さく設計できる
・金属を使用しているため、少し重い

料金表

こんな技工所さんに頼んでいます

「お願いしたかぶせ物は、どんなところでどんな人が作っているかしら?」
それを知れたら、安心材料になります。
かぶせ物や詰め物、入れ歯やインプラントの上物など、信頼できる技工所さんとの関係が大事です。
そんな大切なパートナーさんをご紹介します。
※自費の詰め物・かぶせ物等は、下記技工所さんにお願いしています。

株式会社 足利セラミックラボラトリー