あ行
う蝕(うしょく)
むし歯のこと
医科(いか)
内科、外科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、産婦人科、小児科、皮膚科などの総称
インフォームドコンセント(いんふぉ―むどこんせんと)
治療について歯科医師または歯科衛生士より、わかりやすく過不足ない説明を受け(患者さんの疑問が解消し、納得する)同意すること
疫学調査(えきがくちょうさ)
集団を対象として、病気の頻度、その分布に影響する因子を統計学的に研究する学問のこと。
遠心(えんしん)
歯の真ん中から遠い方
か行
郭清(かくせい)
手術の際に、がんを取り除くだけでなく、がんの周辺にあるリンパ節を切除すること
顎堤(がくてい)
入れ歯が乗っかる部分
感染巣(かんせんそう)
バイキンの巣で膿んでいるところ
基礎疾患(きそしっかん)
慢性の病気で入院中もしくは通院中の病気があること(https://www.mhlw.go.jp/kinkyu/kenkou/influenza/dl/infu090918-01.pdf)
クラスプ(くらすぷ)
入れ歯で残っている歯に引っ掛ける部分
頸部(けいぶ)
頭部と胸部との中間にある身体の部分
コア(こあ)
歯の土台。かぶせ物をかぶせるときに十分に歯が残っていないなどに入れて補強する。支台(しだい)ともいう。ファイバー製(自費)や金属性(保険)がある。
口腔外科(こうくうげか)
主に抜歯など外科的処置をする科。むし歯・歯周病から、口のケガ、口腔がん、口内炎、口臭症など口の病気すべてが対象。
咬合痛(こうごうつう)
噛んだ時に感じる痛み
咬合平面(こうごうへいめん)
上と下の歯が噛んだ時の噛み合わせの高さ
骨造成(こつぞうせい)
あごの骨(歯を支えている骨)がやせてインプラントなどができない場合に、骨を足すこと
根尖病巣(こんでんびょうそう)
歯の根の先の細菌感染
根管治療(こんかんちりょう)
歯の根の治療
根尖性歯周炎(こんせんせいししゅうえん)
歯の根の先端に膿がたまる事
さ行
サイナスリフト(さいなすりふと)
インプラントを上あごに埋める際、骨が足りない場合に骨を足す方法
サージカルガイド(さーじかるがいど)
インプラントを設計した深さ・角度・長さで入れるための器具
残存歯(ざんぞんし)
残っている歯
歯冠(しかん)
歯ぐきから出ている歯の部分
歯根膜(しこんまく)
歯と歯ぐきをくっつけている薄い膜。卵の殻の薄皮くらい薄い。
歯髄(しずい)
歯の神経
歯髄疾患(しずいしっかん)
歯の神経の病気
自制内(じせいない)
我慢できる範囲の痛み
疾患(しっかん)
病気
自発痛(じはつつう)
何もしなくても痛い状態
GBR(じーびーあーる)
Guided Bone Regenerationの略。骨再生誘導法。インプラントを上あごに埋める際、骨が足りない場合に骨を足す方法。
周術期(しゅうじゅつき)
手術の前後
手技(しゅぎ)
手術などの技術
主訴(しゅそ)
患者さんが先生に治してほしいこと
腫脹(しゅちょう)
炎症に伴った腫れ
術野(じゅつや)
手術を行う、目で見える部分
上顎洞(じょうがくどう)
目の下、頬の奥にある空間
上顎(じょうがく)
うわあご
上唇小帯(じょうしんしょうたい)
上の歯の真ん中から唇をつないでいる筋
スタビライゼーションスプリント(すたびらいぜーしょんすぷりんと)
顎関節症や歯ぎしりを軽減する透明なマウスピース
生着(せいちゃく)
歯の移植の場合、抜いた歯が新しい場所でくっつくこと
切開(せっかい)
メスで切ること
全身疾患(ぜんしんしっかん)
全身的な病気(脳、心臓、血管、呼吸器、消化器系)
増大(ぞうだい)
増えて大きくなること
ソケットリフト(そけっとりふと)
上あごのインプラントを入れる際、骨が足りない場合に骨を足す方法(上顎洞底挙上術:じょうがくどうていきょじょうじゅつ)
た行
対診(たいしん)
専門外のことを他の科に確認を取ること
適応外(てきおうがい)
疾患に対する治療方法が、条件を満たしていないため不可能なこと
低侵襲(ていしんしゅう)
体に与える影響が少ないこと。歯肉を切開する範囲、骨を削る量が少ないこと
頭頸部(とうけいぶ)
脳と目を除く首から上のすべての領域。鼻、口(舌も含む)、のど(咽頭、喉頭)、気管、食道上部も含む。
徒手的(としゅてき)
手指にて行うこと。例)徒手的整復など
は行
破折(はせつ)
歯の根・入れ歯などが、割れること
ファイル(ふぁいる)
歯の根っこの内側の汚染された組織の取り除く器具
パノラマ(ぱのらま)
レントゲン写真であご全体を写したもの
ま行
埋入(まいにゅう)
インプラントを入れること
や行
予後(よご)
治療の結果の見通し
薬剤耐性菌(やくざいたいせいきん)
特定の種類の抗菌薬が効きにくくなった細菌
ら行
ラバーダム(らばーだむ)
歯の根の治療の時に患部以外を覆うもの。細菌を含んだ唾液が患部に流入して細菌感染することを防ぎます。(ゴム引布製起伏堰:ゴムひきぬのせいきふくぜき)
臨床的成功(りんしょうてきせいこう)
臨床での治療の結果の成功
レジン床(れじんしょう)
保険の入れ歯のピンク色の部分
瘻孔(ろうこう)
異常な管状の穴